未分類

人生が激変!ゴキゲンな日々を過ごす意外な習慣

ご覧いただきありがとうございます。kouです。

毎日のちょっとした心掛けでゴキゲンで過ごせるなら最高だと思いませんか?

どれだけ恵まれてる環境で過ごせていたとしても自分が不機嫌なら何も意味がありません。

今この瞬間の自分をゴキゲンにできない人は幸せな毎日なんていつまで経っても訪れないのではないでしょうか?

大切なのは、いかにゴキゲンな自分を維持できるかだと思います。

今回は”ゴキゲンな人が実践している具体的な習慣”について記事を書いていこうと思います。

この記事が誰かのお役に立てると嬉しいです!それでは行ってみましょう!

プッシュする側にまわる

プッシュするとは

  • 催促する
  • お願いをする
  • リマインドする側に立つ

ということです。

背中を押すというニュアンスもあります。

たとえばAさんBさんCさんの3人グループで

旅行に行く計画を立てるとします。

Aさんは日程調整をするために

BさんとCさんに予定をききます。

BさんとCさんはなかなか返事をくれません。

しかし返事がないことには予定を立てられないので

何度もBさんCさんに

「はよ、返信して~」と催促の連絡をします。

Aさんはプッシュする側、

BさんCさんはプッシュされる側

仕切ってる側仕切られてる側とも言い換えることができます。

もしあなたが毎日ゴキゲンでいたいのなら

Aさんのようにプッシュする側にまわってください。

なぜプッシュされる側になってはいけないのか

理由は2つあります。

  1. 他人に依存したお客様人間になる。
  2. 周りから信頼されず自信のない人間になる。

プッシュされる側の人というのは結局、相手の期待値を下回った行動しかできてないということです。

わざわざ言わないと動けない指示待ち人間になりかねません。

絶大な信頼を得て活躍してる人はいつもプッシュする側の人間です。

毎日のゴキゲンは小さな習慣からはじまるんです。

これからは必ずプッシュする側にまわっていきましょう!

他人に偉そうに話さない

偉そうにするな!この一言に尽きます。

特に

  • 年上の人
  • 一定の地位・経済力がある人

は気を付けないといけません。

なぜ他人に対して偉そうな態度をとると人生ゴキゲンでいられないのか

プライド・虚栄心にまみれたマウント人間になってしまうからです。

マウント人間は常に他人が自分より上なのか下なのかを気にしています。

本来は人間に上も下もないはずなのに

尊重しなくていい人間なんていないのに

マウント人間はいつも他人と自分のどっちが上なのかを気にしてるんです。

自分が偉い人間だと示すのに必死で自分よりも下だと判断した相手にはいつもイライラしています。

自分より格上だと思う相手にはヘコヘコして

自分より格下だと思う相手にはマウントをとる。

典型的な小物の悪党です。

あなたの周りにマウント人間はいるでしょうか?

いたとして、その人はゴキゲンそうでしょうか?

いないと思います。いつもカリカリしていて不機嫌なはずです。

誰よりも損をしているのはマウントをとっている本人なんです。

とにかくどんな相手に対しても偉そうな態度をとってはいけません。

そんな態度をとったら自分の機嫌を損ねるだけでなく

新しいことを学ぶこともできなくなります。

相手の良いところを見つけて常に学び続ける。

謙虚な姿勢が自分をゴキゲンにすることに繋がるのです。偉そうな態度をとるのは今日で終わりにしましょう。

最初から最悪な状況を受け入れる

「人生はこうでなければならない」

という固定観念を手放した瞬間人生は無敵になります。

心のイライラやモヤモヤした感情は

期待していること

こうでなければならないということ

現実のギャップから生まれています。

そこには固定観念があります。

「夫婦の会話が減って悲しい」
そこには夫婦は出会った頃のような会話を続けないといけないという固定観念があります。

「会社での営業成績が上がらなくて情けない」
そこには自分は営業成績が良くないといけないという固定観念があります。

もしあなたが常にゴキゲンの人生を歩みたいなら

こういった固定観念はあらかじめ事を始める前に手放しておくべきなんです。

悲観的に生きろという意味ではありません。

前向きにものごとに取り組めるために必要な心構えは

”今日全てを失っても構わない”という覚悟です。

失うことを望んでるわけではなくて何が起こるかはほんとうに分からないものです。

今この瞬間を大事に生きるというのは自分の心に素直に生きるということではないでしょうか。

なにがあっても自分がやるべきだと思うことに集中できるはずです。

「未来に期待しない」といってしまうと

悲観的に捉えて何も行動しない人のように見えるかもしれませんが違います。

最悪な状況を常に受け入れておけば

何が起きても自分が今やるべきことにだけ集中できるようになります。

結果が出なくても

「まあ、いいか!次だ次!」

と切り替えれるような心構えで行きましょう!

最後に

  • プッシュする側にまわる
  • 他人に偉そうに話さない
  • 最初から最悪な状況を受け入れる

この3つを習慣にすれば人生はMAXでゴキゲンに過ごすことができます。

私もまだまだ未熟で実践できてない部分がたくさんです。共に学びこれからも成長していきましょう!

今回はこの辺で終わりたいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました~ではでは!


-未分類